15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

そこで、今年度実施中のこの小学校中学校給食費無償化を来年度以降においてもぜひ継続していただきたい。財源の確保に関し、いろいろと大変なこととは思いますが、現在の経済状況物価高騰など、子育て世帯に対する支援策として実施していただきたく、牧田教育長質問いたします。  次に、中学校部活動地域移行に関して。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

(2)点目は、給食費無償化を目指すべきではないですか。  今までは小さな自治体給食費無償化されていましたが、今は大きな自治体子育て支援として無償化にかじを切っています。町としても子育て支援の一環として踏み出すべきではないか伺います。  立山町は、物価高騰を受けて今年10月から第3子以上の子の給食無償化が始まりました。一応国の物価高騰政策に合わせてのことで、来年3月までとなっています。

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

年度以降の給食費支援につきましては、当議会で第3子以降の給食費無償化について承認いただき、実施した上で保護者学校の意見を聞き、効果課題を検証し、また来年のコロナ禍状況財源など総合的に勘案した上で、実施継続について検討してまいります。  次に、(3)点目マイナンバーについてお答えします。  

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

議員から御提言のありました小・中学校給食費無償化につきましては、多額の費用を要することから、課題が大きいものと認識をしております。 続きまして、食材価格高騰による給食費対応についてお答えをいたします。 食材価格高騰が続いておることは、議員御発言のとおりでございます。このまま推移をすれば、2学期分以降の給食物資共同購入分について影響を受けるものと考えておるところであります。

富山市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会 (第4日目) 本文

文部科学省が2017年度に全国で行った学校給食費無償化等の実施状況調査では、食育推進保護者経済負担軽減、定住・転入の促進などが目的に挙げられており、あわせて児童生徒給食費の未納・滞納に対する心理的負担解消という効果もあったというふうに報告されているそうです。  富山市の学校給食無償化に必要な予算は年間で約16億円と聞いています。給食費を半額や無料などに軽減できないでしょうか。

滑川市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会(第3号 6月16日)

そこで、昨日の答弁では、市長から家計への影響、そして雇用がなくなった方への救済ということも含めてというふうにはお聞きはしましたが、補足等々も含めまして、(1)学校給食費無償化事業新型コロナウイルス感染対策に選んだ理由は。お願いします。 ○議長(原 明君)  答弁に先立ち、理事者側の皆さんに申し上げます。  

滑川市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

まず初めに、1番目の本市独自の事業実施についての中で、小中学生給食費無償化が本年度に限り実施されますが、高校生大学生への支援策は考えていないのか、まずお尋ねいたします。 ○議長(原 明君)  上田市長。 ○市長上田昌孝君)  竹原議員のご質問に、分けて職員のほうからここは説明申し上げます。  全体として、本市独自の事業実施についてということについて一言触れさせていただきたいと思います。  

黒部市議会 2020-06-08 令和 2年第4回定例会(第1号 6月 8日)

なお、感染症対策につきましては、GIGAスクール構想における小中学生1人1台のパソコン整備費学校給食費無償化補助金及び市出身学生への応援給付金、さらには、県の休業要請に応じた宇奈月麦酒館への短期貸付金や5月28日まで経営自粛した個人事業主への上乗せ協力金の他、保育環境改善費、そしてひとり親家庭等に対するお米券配布事業費の計上などと新型コロナウイルス感染症対策基金積立金を追加しております。  

立山町議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 (第2号) 本文

これらのことから、児童生徒全員給食費無償化については、慎重に検討すべきであると考えています。  ご質問の(2)番目、子育て支援についての2)点目子育て応援金について、1回ではなく複数回の支援として実施すべきではないか。また、特にひとり親家庭には配慮が必要ではないかについてお答えします。  

高岡市議会 2010-06-04 平成22年6月定例会(第4日目) 本文

子供の医療費無料化保育料幼稚園費無料化小学校給食費無償化、高校生大学生への給付型奨学金を創設するなど、子育て家庭に本当に必要な支援実施すること。だれもが満額の基礎年金を受け入れられるようにすること。地域医療不足解消医療充実を図ること。介護従事者処遇改善障害者所得補償のための障害基礎年金充実を図ることといたします。  

  • 1